EclipseのGit(EGit)でcloneがエラーになる - M2O-Workshop/Training GitHub Wiki
当ページでは、EGit(EclipseのGitプラグイン)でCloseがエラーになる場合の対処を簡単にまとめる。
1.事象
EGitでリモートリポジトリからローカルPCにCloneしようとすると、以下のエラーが発生して先に進めなくなった。
エラーメッセージに*「Eclipse のerror logを見よ」*とあるので、実際に見てみる。
「org.eclipse.equinox.Security.sotrage」辺りに原因があるらしい。ググると、認証に失敗しているようだ。
2.対策
ローカルPC上にある以下のファイル「secure_storage」を物理削除する。ファイルの場所は以下。
おそらく、何らかの認証の設定が残っていたらしい。これが邪魔していた。
削除してCloneを再実行すると、想定通りに無事完了!
3.補足
セキュアストレージの削除は、eclipseの画面からも可能。
メニューの「ウィンドウ」>「設定」>「一般」>「セキュリティー」で「セキュアストレージ」を開く。
「内容」タブの「デフォルト・セキュア・ストレージ」にGit-Hubのアカウント情報が保管されている。
「削除」ボタン押下で削除される。
削除後はメッセージに従いeclipseを再起動すること。
【注意点】
『2.対策』の「secure_storage」削除と同様に、Git-Hub以外のアカウント情報も削除される。
個人で他のアカウント情報(CVS等)をeclipseに保管している場合は注意。通常の利用であれば問題ない。