1.データパック解説 - Keeema-1/MobTamer GitHub Wiki
- はじめに
本データパックでは、一部のモブをテイムしてペットにすることができます。
- テイム方法
プレイヤーがドロップした金のリンゴをモブに当てるとテイムチャレンジが始まります。
(金のリンゴが地面に着くまでにモブに当てる必要があります。)
テイムチャレンジを成功させると、そのモブはあなたのペットになります。
テイムチャレンジの成功条件/失敗条件は以下の通りです。
成功条件:
・そのモブのHPを一定量減少させる
失敗条件:
・成功しないまま60秒が経過する
ただし、エンチャントされた金のリンゴを使用すると、時間が120秒に延長され、半分のHP減少量でテイムが成功します。
テイムチャレンジに成功すると、そのモブはアイテム化されます。
そのアイテムを使用することでペットを召喚することができます。
ファントムを除き、日光で燃えてしまうモブはテイム時に防御力が0の革の帽子が装備されます。
- ペットの行動
ペットとなったモブは以下の行動をするようになります。
・プレイヤーに付いてくる
・プレイヤーと離れたらプレイヤーの周囲にテレポートする
・味方に敵対するモブ/プレイヤーが攻撃したモブを攻撃する
ペットがモブを敵視している時には、頭上にアイコン(⚔️)が表示されます。
- パーティー
プレイヤーと、プレイヤーが連れるペットを合わせてパーティーと呼びます。
パーティーには6体までのペットを入れることができます。
また、ペットにはそれぞれコストが設定されています。
パーティーにはコストの上限が存在し、パーティー内のペットの合計コストはそれ以下でなければいけません。
コストの上限は進捗を達成することで増加していきます。
コストの上限は設定で無効にすることが可能です。
- ペットのHP
HPが0になったペットはダウン状態になります。
ダウン状態のペットの近くでスニークを続けると、ダウン状態から復活させることができます。
ペットがモブを敵視していない時には、ペットのHPが自動で回復します。
- コンダクター
コンダクターというアイテムを使用して、ペットに対してさまざまなアクションを行うことができます。
コンダクターをメインハンドに持ってドロップすることで、モードを変更することができます。
コンダクターでは以下のアクションを行うことができます。
- モンスターの情報を確認する
- ペットを停止させる
- ペットを自身の周囲に集める
- ペットを任意のモブに敵視させる
- ペットをアイテム化させる
- 自身がペットに騎乗する
- ペットを他のペットに騎乗させる
- ペットを強化する
- ペットの行動の優先順位を変更する
コンダクターの各モードの詳細はこちらから
- テイマー商人
行商人の取引に、テイマー商人を呼ぶためのアイテムが追加されます。
テイマー商人との取引ではコンダクターやデータパック設定、指南書などを入手することができます。
進捗達成の報酬で取引は増え、ペットガチャやペット用装備が追加されるようになります。
ペット用装備は抽選で選ばれ、毎日朝に更新されます。
ペット用装備の詳細はこちらから
- 就寝
Minecraftではモンスターが近くにいるときにベッドで寝ることができません。 就寝可能なときにベッドの目の前、またはベッドの上に立ったときにはモンスターのペットが自動的にアイテム化されるようになっています。
- ログアウト
マルチプレイ時にプレイヤーがログアウトすると、ペットはログアウト状態となりその場から動かなくなります。
プレイヤーがログインするまでその状態なので、邪魔にならないような場所でログアウトするか、ログアウトする前にペットをアイテム化することを推奨します。
- 注意点
本データパックはMinecraftのゲームシステムをそのまま使用している部分が大きいため、ゲームシステムの仕様によって予期せぬ挙動を起こす場合があります。
<特に重要>
- 召喚したいモブと同じ種族のモブに目線を合わせてスポーンエッグを使用すると、ペットデータの消えた子供のモブを召喚してしまうことがあります。
- ペットのスライム、マグマキューブ、エンダードラゴンに触れるとダメージを受けてしまいます。
- ペットをバケツで回収するとペットデータが消えてしまいます。
- モンスタースポナーに対してペットのスポーンエッグを使用できてしまいます。
- ウィザーやゾグリンは、周囲のチーム外のあらゆるモブに対して攻撃します。
- ペットのシルバーフィッシュは石、丸石、石レンガ、深層岩などのブロックに隠れてしまうため、それらのブロックの上に行ったときにアイテム化されるようになっています。
<ほか>
- ペットのウィザースケルトン、ピグリン同士が敵対してしまうことがあります。
- ドラウンド同士や邪悪な村人同士は敵対しません。
- ピグリン系モブ(ピグリンやピグリンブルート)同士は敵対しません。
- ウィザーはアンデッドには敵対しません。
- アイアンゴーレムが味方のモンスターを攻撃してしまうことがあります。
- ペット同士であっても、ピグリンがゾンビ化したピグリンから逃げてしまうことがあります。
- ペットのファントムは日中には召喚できません。
- 村人がペットのモンスターから逃げてしまいます。