Japan Technical Jamboree Episode II section 3 - Japan-Technical-Jamboree-Episode-2/Japan-Technical-Jamboree-Episode-2.github.io GitHub Wiki
日時/Date
2024/6/28 (金/Fri)
場所/Location
JR川崎タワー (Fujitsu Uvance Kawasaki Tower) 26F
参加費用/Attendee fee
Free/無料
事前登録/Registration
必要(現地参加の場合のみ)/Needed if you atttend in physical
https://japan-technical-jamboree-episode-2.connpass.com/event/305810 から登録をお願いします。 ご入力いただくメールアドレスに対してQRコードを送信しておりますが、届いていない方はご連絡をお願いします
現地入場方法ご案内
入館に際しまして、入退館に必要なQRコードを、ご登録いただいたメールアドレスに送信させていただきます。 QRコードを使用しフラッパーゲート通過後、向かって左手のエレベーターにて"26F"までご来場ください。 退館時もQRコードが必要になるため、印刷される方は無くさないようにお願いします。
※静脈認証専用のフラッパーゲートとQRコード対応のフラッパーゲートがありますのでご注意ください。
※エレベーターが3カ所あり、入り口から一番奥のエレベータが26F行きになります。
当日に何かありましたら xxx-xxxx-xxxx (守屋) までご連絡ください。
26F 到着後にイベントカードをお渡しします。イベント中はカードを身に着けるようご協力お願いいたします。
- 必要な場所以外に入室しないでください
- 必要な情報以外の閲覧、アクセスしないでください
- カード紛失時は速やかにスタッフにご連絡をお願いします
- カードは常に見えやすい位置に着用してください
- カードの第三者への貸出はしないでください
- カード返却の為、お帰りの際はお近くのスタッフへお声がけ下さい
本イベントの様子の撮影を実施させていただきます。 本イベントにおいて撮影された撮影物は、広報のために使用、および各種広告媒体へ掲載する場合がございます。
ご登録いただきました個人情報はイベント運営以外の用途には使用いたしません。
配信/Web
配信は以下URLから接続をお願いします。
Agenda
発表登録はこのwikiページに直接記入をお願いいたします
1セッション25分。発表20分、質疑応答5分が目安です。
Time (JST) | Title | Title-J | Presenter | Note |
---|---|---|---|---|
9:30-10:00 | Preparation (can enter the venue) | 準備 (入場可能) | ||
10:00-10:15 | Opening Remarks | 開会のあいさつ | ||
10:15-11:30 | Status of Embedded Linux | Tim Bird | Remote, Video | |
11:30-11:45 | (LT) Introduction to probe-rs and my latest contributions | (LT) probe-rsの紹介と最近の貢献紹介 | Toshifumi NISHINAGA | Remote, Slide, Video |
11:45-13:00 | Lunch break | お昼休憩 | - | |
13:00-13:30 | Announcement: Zephyr meetup will be held tomorrow at OpenSourceConference 2024 Hokkaido #osc24do | 告知: 明日のOpenSourceConference 2024 北海道 で Zephyr ミートアップをやります | Yasushi SHOJI | 札幌からオンライン発表 ※当日11:00より、Jamboree本編と同じURLで中継します。Video |
13:30-14:00 | AGL NT Kanazawa Exhibision Report | 金沢にAGLの展示に行ってきました。 | Akira Nagai | Video |
14:00-14:30 | Linux Performance Observability - Visualization of system behavior in embedded Products by using procfs | procfsを用いた組込機器におけるシステム挙動の見える化 | Hu Yizhong, Tomonari Okuno | Video |
14:30-14:45 | Networking | |||
14:45-15:15 | use ftrace_regs for function tracing | 去年のLPCの発表の一つを紹介します。 | Masami Hiramatsu | Video |
15:15-15:45 | A porting case study AGL CES2024 Container Demo to RK3588 board | AGL CES2024 Container Demo の、RK3588ボード移植事例 | Dr. Y (An AGL Member) | Remote, Video |
15:45-16:00 | (LT) Create a QEMU device and try QTest | QEMUのデバイスを自作してQTestを試してみる | Tomoyuki HIROSE/広瀬 智之 | Video |
16:00-17:30 | Kernel LTS Study 3 | LTSカーネル勉強会 3 | Hirotaka Motai | Video |
デモ展示/ Demo Showcase
出展登録はこのwikiページに直接記入をお願いいたします
Demo Title | abstract |
---|---|
空き |
懇親会/Dinner
https://japan-technical-jamboree-episode-2.connpass.com/event/320013/
イベントの紹介
Japan Technical Jamboree Episode II