usbネットでログイン - HondaLab/Robot-Intelligence GitHub Wiki
LEGO EV3とDebianPCを,USBケーブルでつなぐとネットワークとして利用できます. USBケーブルはEV3側がミニUSBインターフェイスのものを用いてください.
usb LANのインターフェイスを探す.
DebianPCで
# dmesg | grep usb
を実行します.ただし #はrootのプロンプトです.
[31550.509342] cdc_ether 1-3.3:1.0 enp0s20f0u3u3: renamed from usb0
の様な表示があるはずです. この場合、EV3につないだUSBはenp0s20f0u3u3として認識されていることが分かります.
あるいは ifconfig コマンドやiwconfigコマンドを実行してみると,usb LANインターフェイス名が 表示されるので,以下ではそれを用います.
EV3の小型液晶
に示された「Wireless and Networks」という項目から「All Network Connections」を選んで, 「load linux default」 を選択します.
設定が終わりしばらくすると, EV3の液晶の上部にIPアドレスが「10.42.0.3」などと表示されたらEV3の側のネットワーク設定完了です.
DebianPC側で
# ifconfig enp0s20f0u3u3 10.42.0.1
と、ネットワークアドレスをEV3のそれに合わせることで、通信可能となります. 最初の3桁がネットワークアドレスなので,EV3のものと同じにします. 最後の1桁はホストアドレスなので,EV3とは異なる0 〜 255のいずれかの値にしますが, ここでは "1"としました.
DebianPCからEV3のrobotというIDでログインします。
ssh [email protected]
初期パスワードは maker になっています。
下記の様な表示がコンソールに表示されたら,それはすでにLEGOロボットの中です.
[email protected]'s password:
_____ _
_____ _|___ / __| | _____ __
/ _ \ \ / / |_ \ / _` |/ _ \ \ / /
| __/\ V / ___) | (_| | __/\ V /
\___| \_/ |____/ \__,_|\___| \_/
Debian jessie on LEGO MINDSTORMS EV3!
The programs included with the Debian GNU/Linux system are free software;
the exact distribution terms for each program are described in the
individual files in /usr/share/doc/*/copyright.
Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent
permitted by applicable law.
Last login: Wed Jul 25 14:18:44 2018 from 10.42.0.1