Jupyter Notebook - HondaLab/Robot-Intelligence GitHub Wiki
IPアドレス:8888 をブラウザでアクセスすると,Jupyter NotebookのHomeが表示されます. 8888というのはJupyter Notebookのポート番号のことです.
その後,たとえばSpeak1.ipynbをクリックすると,下記のようなPythonの編集環境が表示されます.
プログラムのコピーから編集を開始する
プログラムをゼロから入力してもよいですが,サンプルプログラムのコピーから編集を開始するのもよいでしょう. 必ずコピー,つまり自分用のヴァージョンを編集してください.つまり元のサンプルプログラムは残しておきます.
[File]-->[Make a Copy]
を実行します.
Copyは複数作成できますが,Lego EV3のコンピューターはそれほど能力が高くないので,いくつも編集環境を実行すると
動作が非常に緩慢になります.
下記のように,Close & Haltを実行して,編集環境を1つにしておくほうが賢明でしょう.
コントロールアイコン
上の図の赤枠で囲った部分にコントロールアイコンが並んでいます.
それぞれのアイコンをクリックすることで,保存,実行,停止などができます.