Goto - HondaLab/Robot-Intelligence GitHub Wiki
4月20日(火)走行ロボットを走らせ、モーターの出力とそれにより進んだ距離をグラフにまとめた。
4月28日に行った走行実験の4号車の結果を以下のグラフにまとめた
このグラフは横軸がモータの出力、縦軸がそのモータの出力に対するロボットの速度である。
また、このグラフを出力するにあたってmatplotlibを利用した。
以下はmatplotlibのインストールの仕方である
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず端末を開き下記のように入力する
apt-get install python3-pip -y ・・・(1)
E: http://ftp.nara.wide.ad.jp/debian/pool/main/p/python3-defaults/libpython3-dev_3.9.2-2_amd64.deb の取得に失敗しました
このようなメッセージが出た場合はアップデートを行う
→apt-get update
そして再度(1)を行う
その後pip3 install matplotlibと端末で打つ
これでインストールは完了
最後にimport matplotlibと打つ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次にmatplotlibを使用したプログラムを紹介する
このプログラムで読み込まれているdatファイルにはモータの出力とそれに対するロボットの速度が保存されている
そして、読み込んだデータをグラフにプロットし、104.pngとして保存する
ざっくり説明するとこのような流れである。
3,4号車のx,y座標の軌跡をグラフにまとめた。