SDKの更新とDMPの新パッケージのインストール - DigitalMediaProfessionals/dv-sdk GitHub Wiki

AI FPGA モジュールがインターネットに接続している場合はSDK の更新とDMP の新パッケージのインストールを簡単にできます。

SDK の更新

SDK はGitHub 上ですべてオープンソースで公開されています。 SDK のソースを更新したい場合は以下のコマンドを実行してください。 なおリポジトリを変更した際にはあらかじめバックアップを取ってください。

$ cd dv-sdk
$ git submodule foreach --recursive git reset --hard HEAD
$ git checkout master --recurse-submodules
$ git pull --recurse-submodules

サブリポジトリの更新

サブリポジトリ内でdv-sdk リポジトリが指定するよりも新しいバージョンを利用したい場合には、次のコマンドでサブリポジトリを更新してください。なおリポジトリを変更した際にはあらかじめバックアップを取ってください。

$ cd dv-sdk
$ git submodule foreach --recursive git reset --hard HEAD
$ git submodule foreach --recursive git checkout master
$ git submodule foreach --recursive git pull

なお元のバージョンに戻したいときは以下のコマンドを実行してください。

$ cd dv-sdk
$ git submodule update --recursive

DMP パッケージの更新とインストール

DMP はAPT リポジトリを設置しています。 ドライバ、ファームウェア、あるいは他のカーネルソースなどの新パッケージはUbuntu のapt コマンドからインストールできます。 ただしAPT をDMP のリポジトリを使うように設定する必要があります。

下記の手順でAPT にDMP のリポジトリを設定します。

  1. ログイン情報のAPT コンフィグファイルを作ります。

    $ sudo touch /etc/apt/auth.conf
    $ sudo chmod 0600 /etc/apt/auth.conf
    $ echo 'machine zia-download.dmprof.com login <user> password <password>' | sudo tee -a /etc/apt/auth.conf

    上記のコマンドにはzia-downalod.dmprof.com 用のユーザー名とパスワードをいれてください。

  2. DMP のリポジトリをソースリストに追加。

    $ echo 'deb https://zia-download.dmprof.com/apt/ubu1804/ /' | sudo tee -a /etc/apt/sources.list.d/dmp.list
  3. APT パッケージリストを更新。

    $ sudo apt update
  4. DMP が提供するパッケージの更新・インストール。 にはインストールしたいパッケージ名を入れてください。

    $ sudo apt install <package>  # インストール・更新
    $ sudo apt upgrade  # 全パッケージの更新
  5. パッケージがインストールされたかを確認。各パッケージと対応するバージョンが表示されていれば成功です。

    $ dpkg -l | grep zia

DMP が提供するパッケージ

各パッケージのチェンジログについてはチェンジログをご参照ください。

  • 注:zia-firmware-* は同時にご利用いただけません。インストールの際には、すでにインストール済みのzia-firmware-c* がアンインストールされます。ただしダミーパッケージについてはこの限りではありません。
  • 注:zia-firmware-* をapt でインストールすることで、必要なパッケージがすべてインストールされます。

ZIA C2

パッケージ 説明
zia-driver-c2 ドライバパッケージ
zia-firmware-c2-sd-90mhz ファームウェア
zia-kernel-source-c2 カーネルソースのパッケージ

ZIA C3

パッケージ 説明
zia-driver-c3 ドライバパッケージ
zia-driver-c3-userspace Docker 用のドライバパッケージ。上記ドライバパッケージのユーザー空間ライブラリーだけを入っています。
zia-firmware-c3-emmc eMMC から起動時のファームウェア
zia-firmware-c3-sd SD カードから起動時のファームウェア
linux-image-zia-c3 Linux イメージとデバイスツリー
zia-kernel-source-c3 カーネルソースのパッケージ
zia-firmware-c3-emmc-100mhz eMMC から起動時のファームウェアで、zia-firmware-c3-emmc の前身です。周波数を変更できません。バージョン7.1.20190410 以降はダミーパッケージとなり、このパッケージを更新することで同じバージョンのzia-firmware-c3-emmc が自動的にインストールされます。
zia-firmware-c3-sd-100mhz SD カードから起動時のファームウェアで、zia-firmware-c3-sd の前身です。周波数を変更できない。 バージョン7.1.20190410 以降はダミーパッケージとなり、このパッケージを更新することで同じバージョンのzia-firmware-c3-sd が自動的にインストールされます。
zia-libtensorflow TensorFlow のC ライブラリー
zia-python3-tensorflow TensorFlow のPython パッケージ
パッケージ間の対応

各パッケージ間のバージョンは次の表のように対応しています。 同じ行に書かれたバージョンを使うことで、DV SDK が動作します。 極力最新版のパッケージをご利用ください。 空セルは対応するバージョンがないことを示します。 なお、行は上ほど最新のリリースになるよう並べられています。 二つの表の間でバージョンを揃える必要はありません。

zia-driver-c3 zia-firmware-c3-emmc zia-firmware-c3-sd linux-image-zia-c3 zia-kernel-source-c3
7.21.20201106 7.21.20191213 7.21.20191213 4.14.0.20191021 4.14.0.20191213
7.21.20200826 7.21.20191213 7.21.20191213 4.14.0.20191021 4.14.0.20191213
7.21.20191223 7.21.20191213 7.21.20191213 4.14.0.20191021 4.14.0.20191213
7.21.20191021 7.21.20191213 7.21.20191213 4.14.0.20191021 4.14.0.20191213
7.21.20191021 7.21.20190729 7.21.20190729 4.14.0.20191021 4.14.0.20190308
7.21.20190904 7.21.20190729 7.21.20190729 4.14.0.20190328 4.14.0.20190308
7.21.20190729 7.21.20190729 7.21.20190729 4.14.0.20190328 4.14.0.20190308
7.2.20190621 7.2.20190621 7.2.20190621 4.14.0.20190328 4.14.0.20190308
7.1.20190410 7.1.20190410 7.1.20190410 4.14.0.20190328 4.14.0.20190308
zia-driver-c3 zia-firmware-c3-emmc-100mhz zia-firmware-c3-sd-100mhz
7.0.20190328 7.0.20190328 7.0.20190328
7.0.20190215 7.0.20190215 7.0.20190215
7.0.20190111 7.0.20190111 7.0.20190111
工場出荷 工場出荷
linux-image-zia-c3 zia-kernel-source-c3
4.14.0.20191021 4.14.0.20190308
4.14.0.20190328 4.14.0.20190308
4.14.0.20190308 4.14.0.20190308
工場出荷 4.14.0.20181010


ファームウェアの手動更新

ここではファームウェアを手動で更新する方法を説明します。 必要のない限りはこの方法を使わずにAPT をお使いください。

  1. ファームウェアファイルをご用意ください。ZIA C3 ではBOOT.BINuboot.env、ZIA C2 ではsoc_system.rbf です。

  2. ファームウェアファイルが置かれる領域を/media/card/ にマウントしてください。デフォルト設定ではブート時に自動的にマウントされるので、この操作は不要です。

    $ sudo mount <partition> /media/card/

<partition> はブートの設定により以下より選択してください。

  • ZIA C3 eMMC ブート:/dev/mmcblk0p1
  • ZIA C3 SD ブート:/dev/mmcblk1p1
  • ZIA C2:/dev/mmcblk0p1
  1. ファームウェアファイルを/media/card/ にコピーしてください。念のため、元のファイルのバックアップを取ってください。

  2. sudo sync を実行してください。

⚠️ **GitHub.com Fallback** ⚠️