命名規則 - CASru-GAME/TeamGameDevBootcamp GitHub Wiki

詳しくはここを見て

1. 日本語ローマ字禁止!!!
2. パスカルケース
各単語や要素語の先頭の文字を大文字で表記する 例:UseItem
クラス、メソッド、プロパティ、パブリックフィールド、定数、構造体、列挙体
3. キャメルケース
先頭の単語だけ小文字にしてあとの単語の先頭は大文字にする例:useItem
プライベートフィールド、パラメータ変数、ローカル変数
4. 大文字二文字の名前
 
一文字目のみ大文字 例:HP→Hp、ID→Id
5. 省略形と表記ゆれ
自明な省略形以外は省略禁止!!!
6. 標準的に使われる接辞
詳しくはこちら
  • インターフェースは `I-` を付けます。
  • 機能を表すインターフェースは `-able` を付けます。
  • 抽象クラスは `-Base` を付けます。
  • 派生クラスは元のクラス名を含めます。
  • 属性クラスは `-Attribute` を付けます。
  • 処理が中心のクラスは `-er` を付けます。
  • 非同期メソッドは `-Async` を付けます。
  • イベントハンドラーメソッドは `On-` または `ControlName_On-` から始めます。
  • 型パラメータは `T` または `T-` から始めます
7. メソッド名は動詞
そのまま読めるようにする。 例:server.Restart(), enemy.MoveTo(target)
8. 論理値を表す名前は is-をつける
論理値を表す変数やプロパティの場合は、is-<過去形>とする。
また、名前は肯定形になるようにする(二重否定を避けるため)
9. コレクションやリストの変数名は複数形とする
-Collection や -Listの使用禁止!!!(型の変更時にすべての名前を変更しなくてはいけないため)
10. private なフィールドにはアンダースコアを付ける (変更、設定)
基本的にフィールドはプライベート、パラメータ変数と区別する。 例:private string _userId;
11. this. は省略しない&static なメンバーはクラス名をつけて呼び出す
可読性が上がるので省略はしないようにしよう!
12. 名前空間とクラス名の重複は避ける
名前空間には複数形、省略はダメ 例:Xxx.Logging.Logger, Xxx.Configurations.Configuration
13. 定数は全部大文字!!!
キャメルケースがおすすめの場合もあるらしい
14. コントロール名は大文字から始める

 ここみて

参考資料へのリンク

⚠️ **GitHub.com Fallback** ⚠️