通信 - 1m-llc/Flutter-KtoK GitHub Wiki
現段階ではchopperには確かに便利な機能はありますが、学習コストやトラブルシューティングの観点からFlutter公式パッケージのhttpによる通信を検討した方が良さそうです。
名称 | 説明 | |
---|---|---|
http | Flutter公式パッケージ。ドキュメントや実装例が豊富にある。 小規模なプロジェクトでは手動デコードでもいいかもしれませんが、中規模以上のプロジェクトではコードジェネレーター(json_serializable)を使ったほうが良さそうです。 |
LINK DOC json_serializable |
chopper | インターネットからJSONデータを取得することをはるかに簡単にします。Dart製のHTTPクライアントのラッパー的な便利パッケージです。内部的には、公式のhttpパッケージを使ってAPI通信をしています。また、AndroidのRetrofitのようにインターフェースを定義しただけでクライアントを呼び出す部分の実装を自動生成してくれます。AndroidのRetrofitやOkHttpと利用方法が似ています。 | LINK |