プログラマー・デザイナー共通チュートリアル - actindi/tutorial GitHub Wiki

チュートリアルを進める前に

チュートリアルを進めるにあたっての決まり

  • チュートリアルの内容で分かり辛いところがあったら、次にチュートリアルをやる人が分かり易いようにここのWikiの内容を編集する。(自分が引っかかったところは必ず直す)
  • 明らかにすでに習得している内容は飛ばして良い。
  • ビデオは時間がかかるので、適当に飛ばして OK
  • サービス(Webサービス、iPhoneアプリなど)を見つけたら必ず会員登録をして使う
  • その際、GmailかGoogleAppsのメールアドレスを使う
  • そのサービスにアイコン登録が必要となった場合、著作権でひっかかるものは使わない
  • チュートリアルで学んだこと、悩んだことはブログに書いて公開する
  • ブログを書いたらTwitter、Facebookなどでブログを書いたことを公言する
  • ブログはただの日記ではなく、今後このチュートリアルを進めていく人にとっての教科書になるような内容を目指す

ソーシャル・ネットワーキング・サービスを使う

訳あって今あるアカウントで公開したくない場合は、チュートリアル用のアカウントを作る(Facebookは2個作らなくて大丈夫です)。

  • やること

    • Googleアカウントに登録(メールアドレスはGMAILかGoogleAppsを使う)
    • Twitterに登録※なるべく非公開にしない(こっそりインターンの場合はOK)
    • Facebookに登録※なるべく非公開にしない(こっそりインターンの場合はOK)
    • Githubに登録
    • Gravatarでアイコンを設定※著作権でひっかかるものは使わない
  • 課題

    • インターネットの世界、それぞれのSNSの文化を知る。いずれは自分がそれを利用するときが来るかもしれないので。

###Lingrを使う準備

ブログを開設

  • ブログを持っていない場合は作る
    • WordPress.com ※デザイナーはいつかWordPressのカスタマイズをするときはくるので、そのときに備えてWordPressで作るのがオススメ(SEOにも強い)
    • Tumblr ※SEOに弱いのが弱点
    • はてなブログ

ブログを書くことの意味

  • 自分が何を理解して、何を理解していないかを自分に対して明確にする(自分のやるべきことを確認する)。
  • 自分が何を理解して、何を理解していないかを第三者に対して明確にする(アドバイスが貰えるかも)。
  • ネット上でアウトプットすることに慣れる。
  • 自分用の備忘録、過去の自分へ向けた参考書になるようなものを意識をして書くと、多くの人の役に立ちます。

特に理由などがない限りコメントが可能なものを使用してください。 他の人が間違えなどを指摘できるので。 Tumblrもコメント欄をつけられるようにできます。

参考:なかじま日記

  • 課題
    • ブログのURLを yammerで教える(投稿する場所はメンターの方に相談する)
    • TwitterのプロフィールにブログのURLを入れる

Webサイトで使う文字

Macを使う

OS X Mountain Lion

AppleIDを作成

  • 持っていなかったらAppStoreを開いて作成する。ついでにアプリをインストール。(以下おすすめ)
    • skitch無料(スクリーンショットの加工、共有)
    • keynote有料(プレゼンツール、PowerPointのMac版)
    • Evernote無料(メモ帳) 原則禁止となった

ソフトをインストールできる環境を作る

OS X Mountain Lionで開発元が未確認のアプリを開く方法

PC性能を知る

エディタのインストール

IMEのインストール

ブラウザのインストール

  • Chrome※特にこだわりがなければブラウザはこれを使う。
    検索結果を調べたいときはシークレットモード(ショートカットはCtrl + Shift + n)( Mac の場合は Command + Shift + n)が便利。
    グーグルへログインしていると検索結果が個別に最適化されているので、これを防ぐためにシークレットモードを使う。

その他のインストール(あると便利)

Webの基本

検索

  • ゴール
    • Googleの検索結果で何位にいるのかを知る。
  • 提出課題
    • Google で「おでかけ」を検索し、いこーよ (http://iko-yo.net) が何位かを調べ、yammer に貼る
    • Google で「怖い話」を検索し、「怖話」(http://kowabana.jp) が何位かを調べる。
  • やりかた
    • Chromeのシークレットモード(ショートカットはCtrl + Shift + n)( Mac の場合は Command + Shift + n ) を使う。これをやって開いたブラウザから検索。
    • グーグルへログインしていると検索結果が個別に最適化されているので、これを防ぐためにシークレットモードを使う。

HTML

  • ゴール
    • HTMLの基本を理解する。
  • 提出課題
    • HTML課題をHTMLで書く(gistをforkして編集する)。 ポイント:章立てをh1, h2やul liなどを使って自分なりにマークアップしてみる
  • 提出方法
    • HTML課題にHTMLマークアップをしたものをGistに貼り、そのURLを yammer に貼る。(後のGithubの章でこれをGithubにもアップする)
  • やること

CSS

Terminalの操作

Terminal

  • ゴール
    • Terminalの基本を理解する。
  • 提出課題
    • ブログに黒い画面入門を読みながら実際に実際に手を動かしてやってみた報告をブログに書く。
  • やること
  • 参照

バージョン管理

Git

GitHub

  • ゴール
    • Githubに自分のリポジトリを作る。
    • clone、pushができる。remote branchが作れる。
    • pull --rebase、 stash、stash popに挑戦する。
  • 提出課題
    • HTMLの項目でマークアップしたHTMLファイルを自分のリポジトリにアップロードする。