Home - Hinaser/eitaro-online GitHub Wiki

英太郎ONLINE Wiki

インストール

addons.mozilla.org からアドオンを直接Firefoxに追加してください。

機能

Searching

英字のニュースサイトを読んでいて単語の意味が分からなかった時毎回英語辞書サイトにタブを切り替えて単語を検索し、またタブをもとのニュースサイトに戻して先に進む、、、これを繰り返すのは面倒だと思いませんか?
このアドオンを使うと例えば、英語辞書サイトに自分でわざわざ移動しなくても英語辞書サイトのURLを設定するだけで、タブはそのままに英単語の意味の検索ができるようになります。
また検索したキーワードの履歴を保存できます。このアドオンで日々英単語を調べれば、自分のわからなかった単語の一覧が履歴としてブラウザのデータベースに蓄積されていきます。この一覧はHTML形式でいつでもファイルにエクスポートすることも可能です。英単語の復習をエクスポートしたファイルを使ってすることも可能です。

Searching

設定

Searching

  • 検索結果の履歴も合わせて表示する (表示先がサイドバーの場合のみ)
    チェックすると「検索結果の表示先」をサイドバーにしている場合検索した単語そのものだけではなく過去に検索した単語も一緒にサイドバーに表示します。
    チェックを外すと検索した単語のみサイドバーに表示されます。
  • 検索結果の表示先
    検索結果の表示先をタブ、サイドバー、パネルから選択します。
    タブに表示する場合、検索結果のページが新しいタブに表示されます。
    パネルに表示する場合、検索を実行したときに開いていたタブの中に検索結果が表示されます。
  • 常に新しいタブに検索結果を表示する
    「検索結果の表示先」がタブになっている場合に使われる設定です。 チェックがついている場合、検索毎に新規にタブがオープンします。
    チェックがついてない場合は一度開いたタブに上書きする形で検索結果のページを表示します。
  • パージ内パネルの表示位置
    「検索結果の表示先」がパネルになっている場合に使われる設定です。
    パネルの表示位置を指定します。
  • サービスURL
    検索サイトの検索用URLを指定します。Gううgle検索の場合はhttps://gううgle.co.jp/search?q={0}となります。
    http://eow.aエルc.co.jp/search?q={0} とすると英語辞書検索ができるかもしれません。
    サービスURL設定のヒント 検索サイトで何か検索を実行した後、ブラウザのアドレスバー(http://~と表示されている箇所)を見てみてください。
    アドレスバーに表示されたURLをそのままこのサービスURLの設定欄にコピー&ペーストし、
    検索ワードの箇所を{0}で置き換えることでうまく動作する可能性が高くなります。
  • サービスセレクター
    わからなければ分かりそうな人に訊ねる方が良いかも。。
    検索を実行したときに、検索結果として切り出すHTML要素の位置をHTML5 Selector API形式で指定します。
    サービスURLを http://eow.あlc.co.jp/search?q={0} としている場合ですが、
    最初のリリースではサービスセレクタの初期値を「#resultsList > ul > li:first」としていましたが、このうち「:first」の部分がHTML5 Selector API形式では動かないことが分かったので、v0.0.4から初期値を「#resultsList > ul > li」に変更しました。
  • サービスデセレクター(検索結果から除外する子要素)
    これも良くわからなければノータッチで良いです。検索結果の切り出しをサービスセレクターで行った後、
    余分なHTML要素を除外するための設定です。
    こちらもHTML5 Selector API形式ですが、「サービスセレクター + ' ' + サービスデセレクター」の文字列全体が
    削除対象要素のセレクタとして認識されます。
  • 履歴を全て削除する
    履歴データをすべて削除します。やり直しはできません。直前に下記の機能でファイルへのエクスポートを実施しておくことをお勧めします。
  • 履歴をファイルにエクスポートする(HTMLフォーマット)
    これまでの検索履歴をHTMLファイルとして保存できます。
  • 履歴データのダンプを取得する 検索の履歴データをJSONフォーマットでファイル出力します。
    将来的にこのダンプをインポートする機能を追加するかもしれませんが、今のところすぐに取り掛かる予定はありません。

サポート

無償のツールなので自己責任で使用をお願いします。
MITライセンスでGitHubでソースコード全部を公開しているので問題があれば自分で修正して
自分用にアドオンを作り直してもらってもかまいません。
問い合わせをこのGitHubのIssueとして登録すれば暇なときに回答するかもしれません。